UI/UXデザイナーの採用方法とは?ポートフォリオの見方や面接の質問例を解説 | フリーランスデザイナー・業務委託採用|クロスデザイナー

UI/UXデザイナーの採用方法とは?ポートフォリオの見方や面接の質問例を解説

INDEX

UI/UXデザイナーは、Webデザインをはじめアプリやプロダクト開発に欠かせない職種です。しかし、そもそもデザイナーの採用は難しく、さらに多様なスキルが求められることから、該当するデザイナーが見つからないと悩んでいる担当者もいるのではないでしょうか。

求人情報ではWebデザイナーとして募集している企業もありますが、厳密には異なるものです。採用のポイントを押さえることで、ポテンシャル人材が見つかる可能性もあります。

この記事では、UI/UXデザイナーの採用方法について解説します。ポートフォリオの見方や面接の質問例などを参考になさってください。

UI/UXデザイナーとは

UI/UXデザイナーとは、ユーザーの満足度向上を意識したUIデザインを制作するデザイナーです。UIデザイナーとUXデザイナーの両方の領域を担当しています。

プロジェクトにおいて、それぞれどのような役割をもつのか解説しましょう。

関連記事:UIUXとは?両者の違いやデザインとの関連をわかりやすく解説

UIデザイナーとは

UIデザイナーは、アプリやソフトウェアなどのUIをデザインするデザイナーです。

わかりやすくいうと、ユーザーが操作するときに触れる部分のデザインを指します。
つまり、端末の画面に表示された情報はすべてUIというわけです。

UIデザイナーは、Webページにアクセスしたユーザーが迷わず目的を達成できるように、各要素の配置やコピーを通して設計します。そのために、ユーザーがどのような行動をとるのかを深く理解する必要があります。

関連記事:UIデザイナーとは? 仕事内容やスキルについても解説

UXデザイナーとは

UXデザイナーは、UIデザインから得るユーザー体験をデザインするデザイナーです。わかりやすくいうと、Webサイトを訪れたユーザーが「このサイトにアクセスしてよかった」と思ってもらえる設計を担当します。

ユーザーが直接触れるUIデザインと異なり、UXデザインは利用した体験を考慮しなければなりません。つまり、UIデザイナー以上に深いユーザー理解が求められます。

関連記事:UXデザイナーとは? 仕事内容やスキルについても解説

UI/UXデザイナーの年収・報酬

UI/UXデザイナーのもっとも多い就業形態は正社員ですが、フリーランスのUI/UXデザイナーも少なくありません。

厚生労働省『jobtag』によると、UI/UXデザイナーの平均年収は557.6万円となっています。

一方、フリーランスデザイナーの平均年収は300万〜400万円です。

スキルや経験により年収は高くなる傾向があるため、経験豊富なフリーランスのUI/UXデザイナーを採用したいなら、正社員デザイナーよりも高めの報酬を設定することが大切です。

関連記事:デザイナーの年収事情とは?年齢・性別・雇用形態・企業規模別に紹介

UI/UXデザイナーの採用要件を決める

UI/UXデザイナーにどのような仕事を依頼できるのか、仕事内容をもとに採用要件を決めるポイントを解説します。

UIデザイナーの採用要件

UIデザイナーのおもなスキルセットは以下の通りです。

  • ビジュアルデザインを制作するスキル
  • デザインツールの操作スキル
  • プロトタイプの作成
  • コーディングスキル

UIデザイナーは、ユーザーが使いやすいデザインを制作するのが仕事です。求められるビジュアルデザインのスキルにおいても、余白やサイズ、利便性の高い機能などを意識して制作します。

HTML/CSSやJavaScriptなどコーディングスキルがあると、実装を見据えたデザインの制作が可能です。エンジニアと円滑なコミュニケーションを取ることができます。

関連記事:UIデザイナーに必要なスキルとは?UXデザイナーとの違いも紹介

UXデザイナーの採用要件

UXデザイナーのおもなスキルセットは以下の通りです。

  • ユーザーリサーチ
  • ペルソナ設計
  • カスタマージャーニーマップの作成
  • ワイヤーフレームの作成
  • プロトタイプの作成
  • ユーザビリティテスト

UXデザイナーはユーザーへの深い理解が求められることから、ユーザー調査や情報設計、ユーザビリティテストまで幅広い業務をこなします。

企業のリソースやプロジェクトの内容で採用要件は異なります。Webデザイナーがいても情報設計を担う人材がいないときは、そのスキルをもつ人材が必要です。

採用要件を決めるときは、プロジェクトの遂行に必要なスキルを洗い出してから、必要なスキルを明確にすることがポイントとなります。

関連記事:UXデザイナーに必要なスキルとは?主な仕事内容や作業環境を解説

UI/UXデザイナーとWebデザイナーとは違う

UI/UXデザイナーは、UIデザインとUXデザインの両方を担うデザイナーです。それぞれの領域に対応できる人材を求めて、「Webデザイナー」で募集する企業も少なくありません。

UI/UXデザイナーと担う領域は複雑なため「Webデザイナー」とひとくくりにまとめることは難しいでしょう。

また「Webデザイナー」で募集すると、求職者はWebサイトのデザインを想定してしまいます。厳密には領域が異なるため、それぞれの職種の違いを理解したうえで、しっかりと区別をして募集することが大切です。

関連記事:UI/UXデザイナーとWebデザイナーの違いとは?

デザインとエンジニアの両方のスキルをもつ人材を採用する

UI/UXデザインはデザインだけではなく、ユーザーの使いやすさも踏まえた戦略的なデザインが求められます。

さらに近年は、アクセシビリティの対応が求められるようになり、幅広いプロダクトでUI/UXデザインの需要が高まりつつあります。

エンジニア領域にもまたがることから、エンジニアがUIデザインを制作するケースも少なくありません。採用するときは、デザインとエンジニアの両方のスキルをもつ人材を見極める必要があります。

関連記事:エンジニアとデザイナーのスキルをもつ職種と仕事内容|採用するメリットも解説

UI/UXデザイナーの適性のある人材

Webデザイナーでも以下のスキルを備えている人材は、UI/UXデザイナーとして活躍できるポテンシャルが見込めます。

  • ユーザー中心の視点
  • 問題解決能力が高い
  • デザイン思考
  • デザインスキル
  • コミュニケーション能力
  • 学び続ける姿勢
  • ユーザビリティや分析への関心

こうしたスキルは、販促効果や集客など幅広い施策に役立つものです。ただし、適性を備えたデザイナーはフリーランスデザイナーとして活動しており、正社員での採用が難しいケースも少なくありません。

関連記事:デザイン思考とは?概要から活用方法をわかりやすく解説|導入するメリットやフレームワークも紹介

フリーランスデザイナーへUI/UXデザインを委託する選択肢も

そもそもデザイナーという職種は、転職をくり返してキャリアアップしていくという特徴があります。さらに経験を積むと、独立を選択する人も少なくありません。

フリーランスとして経験を積んだデザイナーなら、業務を遂行するなかでUI/UXデザインの知識を身につけている人もいるでしょう。UI/UXデザイナーとしての適性がある人材がいることが期待できます。

こうしたハイスキル人材を効果的に活用できる方法として「ジョブ型雇用」が注目を浴びています。従来の採用手法と異なる点や向いている企業について、以下の資料にまとめました。無料でダウンロード可能です。


【お役立ち資料】はじめての人のための「ジョブ型」導入ガイド

xdesigner.jp

og_img

UI/UXデザイナーのスキルを評価できる資格・検定

UI/UXデザイナーの適性を見極めるには、具体的なスキルを把握することが大切です。ここでは、UI/UXデザイナーのスキルを評価できる資格・検定について解説します。

アドビ認定プロフェッショナル

UI/UXデザイナーに必要なスキルの証明になる「アドビ認定プロフェッショナル」▲出典:アドビ認定プロフェッショナル

アドビ認定プロフェッショナル』は、アドビが公認する国際認定資格です。試験問題は「Photoshop」や「Illustrator」、「Premiere Pro」の3つのアプリの操作について出題されます。

認定証をもつデザイナーが習得しているスキルは以下の通りです。

<習得スキル>

  • デザインや画像作成の基本スキル
  • デザイン関係の専門用語の理解
  • ビジュアルで情報を伝えられる
  • デザインツールの操作スキル

アプリ操作だけではなく、デザインプロジェクトを進めるにあたって必要なスキルも身につけることができます。デザイナーとして業務を進めるための基本スキルを備えていることを証明できる認定試験です。

ウェブデザイン技能検定

UI/UXデザイナーに必要なスキルを証明する資格・検定「ウェブデザイン技能検定」▲出典:ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定』は、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施する検定試験です。1〜3級でスキルレベルが分かれており、1級と2級は実務経験がなければ受検できません。

合格証書をもつデザイナーが習得しているスキルは以下の通りです。

<習得スキル>

  • インターネットの仕組み
  • 知的財産権とインターネット
  • CSSとコーディング技術
  • ページデザイン及びレイアウトなど

ネットワーク技術やHTML/CSSなどコーディングスキル、サイト運用、UI/UX領域まで幅広いスキルを習得できます。難易度は高めで1級保有者は2024年3月時点で122名と多くありません。

Webクリエイター能力認定試験

UI/UXデザイナーに必要なスキルを証明する資格・検定「Webクリエイター能力認定試験」▲出典:Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験』は、株式会社サーティファイが認定する資格検定試験です。インターネットの世界標準「W3C」に準拠したコーディングスキルを身につけている証明になります。

認定デザイナーが習得しているスキルは以下の通りです。

<習得スキル>

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • Webサイトの構成と設計
  • ビジュアルデザインと配色など

WebデザインやWebサイト運営に欠かせないHTML/CSSの基本をはじめ、実践的なスキルの証明となります。

人間中心設計(HCD)専門家資格認定試験

UI/UXデザイナーに必要なスキルを証明する資格・検定「人間中心設計(HCD)専門家資格認定試験」▲出典:特定非営利活動法人推進機構

人間中心設計(HCD)専門家資格認定試験』は、人間中心設計推進機構が実施する認定制度です。

試験ではなく、実務経験に応じて以下が認定されます。

<認定スキル>

  • 人間中心設計
  • ユーザビリティの活動

人間中心設計専門家の資格は、UXデザイナーに欠かせないスキルの証明となるものです。ユーザー視点でプロダクトやWebサイトを改善したい場合、この資格を保有するデザイナーが力を発揮してくれるでしょう。

関連記事:人間中心設計とは? 6つの原則や具体的な設計方法と事例を徹底解説

Google UX Design プロフェッショナル認定証

UI/UXデザイナーに必要なスキルを証明する資格・検定「Google UX Designプロフェッショナル認定証」▲出典:Coursera

Google UX Design プロフェッショナル認定証』は、Googleの専門家よりAIトレーニングを受けられるオンライン学習です。

この資格をもつデザイナーが習得しているスキルは以下の通りです。

<習得スキル>

  • デザインプロセス
  • ユーザー中心設計・アクセシビリティ
  • インタビューやユーザビリティ調査
  • UXポートフォリオ

このほかにも、UXデザインの基礎やUXリサーチ、プロトタイプの作成などUI/UXデザイン領域を学びます。多くの企業で習得を促進していることからもわかるように、業務遂行に役立つ実践的なスキルを身につけている証明となります。

UX検定基礎

UI/UXデザイナーに必要なスキルを証明する資格・検定「UX検定基礎」▲出典:UXインテリジェンス協会

UX検定基礎』は、UX向上に欠かせないスキルとマインドを実践的・体系的に学ぶ資格試験です。「UXジェネラリストレベル」「UXプロフェッショナルレベル」「UXマネジメントレベル」の3段階のレベルに分かれています。

この資格をもつデザイナーは、以下のスキル習得を証明できます。

<習得スキル>

  • UXの概念と実践方法
  • 人間中心デザインン概念と実践方法

UX以外に人間中心(HCD)の基本的な概念から、プロジェクトに活用できる基礎知識の習得が可能です。

UI/UXデザイナーのポートフォリオの見方

UI/UXデザイナーの適性を判断するときは、ポートフォリオも役立ちます。ここではUI/UXデザイナーの採用選考時に役立つポートフォリオの見方について解説します。

情報が整理されているか

ポートフォリオは、応募書類や面接ではわからないスキルをチェックできます。ポートフォリオを見る人を意識して、伝えたい情報がきちんと伝わるデザインであるかが重要です。

基本的にデザイナーが自信のある作品が掲載されています。何を伝えようとしているのか、情報が整理されているかをチェックしましょう。

簡潔に表現されているか

選考のために多くのポートフォリオをチェックする採用担当者が読みやすいように、表現がシンプルであるかも大切です。

1ページに多くの情報を掲載せず、シンプルにわかりやすく表現されているかを確認します。

デザインの統一性とアクセシビリティ

色やサイズなど要素に統一感がないと使いにくさを感じてしまうものです。UIデザインに一貫性があるかもチェックしてください。

WebアクセシビリティはUI/UXデザインにおいて欠かせない概念のため、きちんと理解して反映されているかを確認しましょう。

関連記事:ポートフォリオの意味や役割、評価ポイントをわかりやすく解説
関連記事:ポートフォリオの採用基準とは?効率的に評価するためポイント6つを解説

UI/UXデザイナーのスキルを見極めるための質問例

UI/UXデザイナーのスキルは、面接時の応え方についても確認できます。ここでは6つのスキルを確認するために役立つ質問例を紹介します。

1. コミュニケーション能力

UI/UXデザイナーに企画・戦略立案からプロジェクトに参画してもらう場合、コミュニケーション能力は必須です。

  • これまでのプロジェクトでエンジニアとどのように連携しましたか
  • プロジェクトでトラブルが起きたときの調整方法について教えてください

回答から、エンジニアや営業、マーケティング担当者など複数の専門職種と、円滑にコミュニケーションがとれるかを見極めましょう。

2. 提案力

作成したプロトタイプをクライアントに提案するときのスキルを図ることができます。

作成したデザイン案をクライアントに提案したときに、効果があったプレゼン方法を教えてください

回答にデザインの意図やユーザーが得られるメリットが含まれているかをチェックします。

3. ブランディング・マネジメントスキル

企業のブランドガイドラインを踏まえたデザイン制作ができるかを見極めるための質問です。

  • プロダクトのブランド価値を高めるための工夫を教えてください
  • リニューアルにあたって新しいブランド価値を反映させた方法を教えてください

マネジメント経験がある人なら、回答からプロジェクトをどのように率いていたのかを知ることができます。

4. 探究心・分析能力

UI/UXデザイナーは、クライアントとのヒアリングやデータ分析の結果にもとづいてデザインを制作します。この質問は集めたデータをどのように活用できるのか探究心や分析能力を把握することが可能です。

ユーザビリティテストなどの分析結果をもとに、どのようにデザインを改善しましたか

物ごとの本質を探り、見極める能力は幅広い分野で役立ちます。このスキルを備えている人材ならUI/UXデザイナーの資質があるといえるでしょう。

5. デザインスキル

応募書類やポートフォリオからは把握できないスキルを確認しましょう。

これまで制作したUIデザインで工夫した点や成果を教えてください

UI/UXデザインはビジュアルデザインだけではなく、ユーザビリティの結果や収集したデータの活用が大切です。この質問から、UI/UXデザイナーとしてプロジェクトにどのように関わってきたのかを把握できます。

6. マーケティングスキル

UI/UXデザイナーはデータにもとづいたデザインを制作するために、マーケティングスキルも重視されます。

  • これまでのプロジェクトでどのような目標を意識してデザインを制作しましたか?
  • デザイン制作後、ユーザーの行動の変化をどのように計測したのか教えてください

この質問に対する回答から、売上やアクセス数など具体的な目標を意識してデザインを制作できるのかが把握できます。

関連記事:マーケティング視点を持つWebデザイナーにサイトデザインを依頼すべき理由とは?メリットを合わせて紹介

関連記事:マーケティングにおけるデザインの役割とは?必要な理由からデザインが重要となる施策まで解説

UI/UXデザイナーの採用にエージェントを活用するメリット

UI/UXデザイナーを採用するには、企業にもデザインやマーケティングなど専門知識が必要です。リソースがないときは、専門のエージェントサービスを利用することで円滑に求める人材を確保できます。

ここでは、UI/UXデザイナーの採用にエージェントを活用するメリットについて解説します。

1. 自社でスキルチェックが不要

UI/UXデザイナーのスキルチェックは専門的な知識がないと難しいものです。エージェントサービスなら、デザイナーの登録時にスキルチェックを実施し、スキルレベル別に人材を分けています。

自社でスキルチェックを実施して選考をおこなうよりも、迅速で円滑な採用が期待できます。

以下よりフリーランスデザイナー専門のエージェントサービス『クロスデザイナー』に登録しているデザイナーのリストを無料でダウンロードいただけます。ぜひご覧ください。


【お役立ち資料】法人・クライアント向けデザイナーリスト

xdesigner.jp

og_img

2. 条件交渉もエージェントに依頼できる

フリーランスデザイナーとは原則業務委託契約を結びます。業務委託契約を結ぶには、納期や報酬など条件交渉が必要です。雇用契約とは性質が異なるため、リソースがないとスムーズな交渉は難しいでしょう。

エージェントサービスを利用することで、条件交渉や契約周りを代行してもらうことが可能です。

以下の資料は、フリーランス・副業人材と業務委託契約を締結するにあたり、契約書の作成に必要な事項をまとめています。無料でダウンロードが可能です。


【お役立ち資料】フリーランス・副業人材との業務委託契約書作成ガイド

xdesigner.jp

og_img

3. プロジェクトに合わせた柔軟な採用が可能

業務委託契約は案件やプロジェクトベースで契約を結ぶことが可能です。雇用契約のように中長期の契約もできれば、単発の依頼もできます。柔軟な採用ができることから、採用コストを抑えたい場合、大きなメリットとなるでしょう。

UI/UXデザイナーのように特定スキルを活用するには、準委任契約が便利です。以下の無料でダウンロードいただける資料のなかで、活用法や人材探しのポイントをまとめていますので、ぜひご覧ください。


【お役立ち資料】準委任契約の特徴と有効活用のポイント

xdesigner.jp

og_img

UI/UXデザイナーをお探しならクロスデザイナーにおまかせください

UI/UXデザイナーは、デザインスキルをはじめユーザー視点やマーケティングスキルなど幅広いスキルが必要です。職種を絞って募集しても、なかなか応募は集まらないでしょう。

業務遂行に必要なスキルや資格を把握し、ポテンシャル人材を採用するにはスキルを判断できる専門知識が必要です。採用体制などリソースがなくてお困りなら、エージェントサービスの利用をご検討ください。

クロスデザイナー』はフリーランスデザイナー専門のエージェントサービスです。グラフィックデザインやWebデザイン、UI/UXデザインなど、様々なデザイナーのニーズに対応することが可能です。

優秀なUI/UXデザイナーを最短即日で提案してくれるフリーランスデザイナー専門のエージェントサービス「クロスデザイナー」

約7,000名の登録デザイナーは、すべて厳正な審査を通過しているため、スキルチェックの手間をかけずに優秀なデザイナーへデザイン制作を依頼できます。以下より【サービス資料】を無料でダウンロードいただけます。即戦力デザイナーをお探しの方は、【お問い合わせ】ください。平均1営業日以内にご提案します。

専属のエージェントより、即戦力デザイナーを最短即日でご提案します
日本最大級のフリーランスデザイナー専門エージェントサービス「クロスデザイナー」
UI/UXデザイン、アプリデザイン、グラフィックデザイン、そしてアートディレクションなど、多様化するデザイナー職。 7,000人以上ものフリーランスデザイナーが登録するクロスデザイナーなら、ヒアリングさせていただいた最短即日中に複数名の即戦力デザイナーをご提案。さらに条件が合えば最短3日でアサイン可能です。 さらに、採用コンサルタントがお客様の案件内容をヒアリングの上、稼働日数やスキル条件など、求められる採用要件をアドバイスさせていただくため、採用のミスマッチを最小限に抑えます。 事業成長を加速させるデザインを実現いたします。
サービス資料でわかること
  • クロスデザイナーの特徴
  • クロスデザイナーに登録しているデザイナー参考例
  • 各サービスプラン概要
  • 支援実績・お客様の声
吉永 ゆくら
記事を書いた人
吉永 ゆくら

デザイン系の専門学校でグラフィックデザインを学ぶ。デザイン事務所に就職後、縫製業と企業の専属ライターを経てフリーランスに。デザイン・縫製・Webとものづくりの楽しさとやりがいを仕事を通して感じています。現在はオウンドメディアのコンテンツ制作を中心に活動中。