【図解あり】サービスデザインとUXデザインの違いや目的に応じた活用方法を解説 | フリーランスデザイナー・業務委託採用|クロスデザイナー

【図解あり】サービスデザインとUXデザインの違いや目的に応じた活用方法を解説

INDEX

商品開発や既存事業の改善に取り組む多くの方が、以下のような思いを抱えているのではないでしょうか?

 「顧客のニーズを反映した商品・サービスを創りたい」
「サービスデザインやUXデザインなど似た言葉があり、違いがわからない」

顧客ニーズを反映した商品・サービスを設計するためには、目的に応じてサービスデザインとUXデザインを使い分ける必要があります。

本記事では、サービスデザインとUXデザインの違いや目的に応じた活用方法を紹介します。

サービスデザインとは?

サービスデザインとは、商品やサービスの新たな価値を顧客視点で創造し、継続して提供できる仕組みを構築することです。

顧客のニーズや期待を理解し、組織が提供する価値を最大化することが目的となります。

そのため、顧客の体験だけでなく、サービスを提供する側のオペレーションや仕組みもデザインの対象となります。

求められている背景・重要性

サービスデザインが求められている背景には、モノ消費からコト消費への消費者行動の変化が影響しています。

内容

具体例

モノ消費

所有を重要視する消費者行動

自動車やブランド品の購入

コト消費

体験や経験を重要視する消費者行動

旅行
伝統文化の体験

以前は、所有を価値基準とする「モノ消費」であり、製品の機能や品質を重視した商品開発やマーケティングが主流でした。

しかし近年、商品やサービスの大衆化が進み、必要なモノが手に入るようになった結果、商品の購入だけでは得られない体験や経験に対する消費意欲が高まっています。

結果として、「モノ消費」から「コト消費」に変化し、顧客体験の良し悪しに力点が置かれるようになりました。

 こうした消費者行動の変化により、商品やサービスの顧客体験を含めて一貫した商品開発を行うサービスデザインの重要性が増しているといえるでしょう。

参考:我が国におけるサービスデザインの効果的な導⼊及び実践の在り⽅に関する調査研究報告書[詳細版]

UXデザインとは?

UXデザインのUXとは、「ユーザーエクスペリエンス」の略であり、商品やサービスを利用することで得られる体験を指します。体験には、楽しさや美しさだけでなく、使いやすさや効率性など様々な要素を含みます。

UXデザインの目的は、商品やサービスを通して得られる体験全体を設計し、顧客満足度を向上させることです。

より詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。

関連記事:UXデザインとは? 基礎解説や具体的な事例を解説

求められている背景・重要性

サービスデザインだけでなく、UXデザインの需要も高まっています。

その理由は、コト消費広がりにより、顧客体験が競争優位の構築につながるからです。実際以下の図のように、世界レベルでUXデザインの市場は拡大傾向にあります。

出典:ユーザー エクスペリエンス (UX) サービス市場レポートの概要

こうした背景には、スマホの普及があります。

 スマホが普及したことにより、いつでもオンラインで商品やサービスを購入できるように。その結果、顧客から高い評価を得るために、使い勝手など優れたUXの提供を各企業が目指すようになっているのです。

サービスデザインとUXデザインの違い

サービスデザインとUXデザインの違いは、大きく以下の表のようにまとめられます。

サービスデザイン

UXデザイン

事業における役割

事業全体の設計

顧客体験の設計

施策

事業全体の施策

顧客体験に関する施策

依頼すべきデザイナー

・マネジメント領域にも対応
・ビジネスサイドとの連携

・UXデザインに関する専門性が高い
・エンジニアとの連携

各要素について、詳しく説明します。

事業における役割

事業の役割における違いは、サービスの設計対象で考えることができます。

サービスデザインでは、顧客体験だけでなく、商品やサービスを提供する側の体制も含めた事業全体を設計します。

具体的には、以下のような業務が挙げられます。

  • 各タッチポイントにおける顧客体験の詳細設計
  • 従業員のオペレーション整備
  • 業務プロセスの可視化
  • 企業風土の醸成

サービスデザインに取り組むことで、組織の生産性向上や効率的な事業運営を期待できるでしょう。

一方、UXデザインは、商品やサービスを通して得られる顧客体験を中心に全体を設計します。

以下のようなものが身近な例として挙げられます。

  • 手軽に24時間モノの売り買いができるメルカリ
  • メールと異なり、会話しているような感覚で使えるLINE
  • 3D技術を活用し、自宅で高精度な体型計測ができるZOZOSUIT

UXデザインは、顧客満足度を向上させたり、競争優位の構築に貢献できることが特徴です。

各デザインの施策

デザイン別の施策は、対象範囲で区別できます。

サービスデザインでは、顧客体験や従業員体験など事業全体に向けた施策を行います。

基本的なプロセスは、リサーチ、アイディエーション、プロトタイピング、そして実装の4段階に分かれています。

リサーチ

ユーザーの声や行動データを収集し、顧客の価値観や潜在ニーズを把握する

アイディエーション

リサーチの結果を踏まえ、ユーザーの課題解決や新しい価値を生むために意見を出し合う

プロトタイピング

試作品として検証し、課題を洗い出す

実装

プロトタイプを本番環境で実装し、生産体制や運用体制を整備する

サービスデザインを実践する際の施策としては、ペルソナ分析やカスタマージャーニーマップ、サービスブループリントなどが挙げられるでしょう。

関連記事:カスタマージャーニーマップの作り方4ステップ|作成するメリットや注意点、成功事例も紹介

 一方、UXデザインでは、顧客体験に関する施策が中心です。

具体的には、顧客体験に必要である商品・サービスの視覚的要素や操作性のデザイン、機能や仕様などの設計をします。

ストーリーボードやUXハニカムなどといったフレームワークが使われることも多いです。

依頼すべきデザイナー

依頼すべきデザイナーは、デザインの目的に応じて異なります。

サービスデザインを設計する場合には、サイトのガイドラインなど商品やサービスの方向性を決めます。また、デザイナーだけで完結するケースは少なく、営業やマーケター、事業責任者などとの連携も必要になります。

そのため、デザイナーの中でもマネージャー経験者や、ブランディングに関する知見がある人、あるいはビジネスサイドとの連携ができる人などに依頼すると良いでしょう。

一方、商品やサービスの操作性など顧客体験の創出・改善を目指す場合は、UXデザイナーがおすすめです。

一言で「顧客体験」といっても、サービスや事業によってその内容はさまざま。また、パソコン上での操作とアプリでもUXは異なります。

実装できるかどうかも大事な要素になるため、エンジニア的な知見を持つデザイナーや、SEO・CTAなどUXデザインに関連するエリアの高い専門性がある方がおすすめです。

サービスデザインの成功事例3選

サービスデザインを活用した成功事例は、以下の3つです。

  • スターバックス
  • ライザップ
  • 日商エレクトロニクス

事例①スターバックス

出典:Our Mission, Promises and Values

サービスデザインを活用した一つ目の成功事例は、スターバックスです。

スターバックスでは、従業員に向けたサービスデザインを行うことで、自律とチームワークによる相互依存性を高める工夫をしています。

具体的には、接客マニュアルを用いず、「ミッション」、「スタースキル」、「カスタマービジョン」の3つの判断軸を設置。さらに、ブランドや店舗への帰属意識を高めたり、従業員同士の水平的管理を導入しました。

こうした取り組みによって、顧客に応じたサービス提供が可能となり、持続的な成長につながっています。

参考:スターバックスの対人サービス・デザイン研究─第四の消費社会を生きる人々のサードプレイスとは─

事例②ライザップ

出典:プログラム

サービスデザインを活用した二つ目の成功事例は、ライザップです。

 従来型のスポーツジムでは、個人が黙々と筋トレやランニングを行うことが多いため、挫折してしまうユーザーも多くいました。

ライザップでは、顧客の欲求や目標に応えるため、トレーナーと協力して目標達成をサポートするサービスを提供しています。

さらに、専用アプリと連動して生活習慣を見える化することにより、リバウンドしにくい環境も実現。

 顧客体験に焦点を当てながら、アプリ利用とトレーナー指導を組み合わせ、現代のニーズに合致した新たな価値を生み出せたことが、サービスデザインの成功事例といえるでしょう。

参考:ライザップ公式サイト

事例③日商エレクトロニクス

出典:8つの事業をワンブランドに統合し、サービスが持つ魅力を最大化

サービスデザインを活用した三つ目の成功事例は、日商エレクトロニクスです。

日商エレクトロニクスでは、事業が8つに分かれていたことで、顧客・従業員の両方に対して、自社のサービスが持つ価値や魅力を伝えきれていませんでした。

そこで、8つの事業を「Natic(ネイティック)」という一つのソリューションに統合。

8つのサービスをひとまとめにデザインすることで、サービスの内容が理解しやすくなりました。結果として顧客への訴求力や、従業員の帰属意識も高まりました。

UXデザインの成功事例3選

UXデザインを活用した成功事例は、以下の3つです。

  • クックパッド
  • 千葉銀行
  • Spotify

事例①クックパッド

出典:つくれぽの「作者コメント」とは?

UXデザインを活用した一つ目の成功事例は、クックパッドです。

 クックパッドでは、「毎日の料理を楽しみにする」というミッションのもと、UXデザインを活用した顧客体験の強化に力を入れています。

通常であれば、レシピ検索しかできないアプリの中に、「つくれぽ機能」を搭載。

ユーザー同士で写真やコメントを付けて料理の共有ができることで、ユーザーがレシピを投稿するモチベーションが向上。さらに、レシピを探している方にとっては、つくれぽの数がレシピ決定の参考になっています。

 こうした取り組みによって、クックパッド内にユーザー同士の交流が生まれ、利用率の向上につながっています。

参考:13年続いた「つくれぽ」をリニューアルした話

事例②千葉銀行

出典:ちばぎんアプリ

UXデザインを活用した二つ目の成功事例は、千葉銀行です。

千葉銀行では、シンプルなユーザーフローを使ったアプリを活用し、新たな顧客接点作りや「制約が多くて堅苦しいイメージ」を払しょくすることに成功。

 具体的には、リアルタイムで入金を確認できる仕組みや通帳代わりに利用できる機能を搭載し、ユーザーの利便性を高めました。

 その結果、2024年5月時点で100万口座を突破し、顧客満足度も80%と高い評価を受けています。

 参考:「ちばぎんアプリ」累計口座登録数 100 万口座達成について

事例③Spotify

出典:Spotifyのリニューアルされたホーム画面を使いこなそう プレビュー機能で「好き」がすぐ見つかる

UXデザインを活用した三つ目の成功事例は、Spotifyです。

 音楽ストリーミングサービスであるSpotifyは、UXデザインを活用し、顧客に合わせた最適な音楽体験を提供しています。

 Spotifyのホーム画面には好みや聴き方に合わせたプレイリストが表示。さらに曲の基本情報や歌詞、背景のストーリーを表示させることで、音楽への没入感が高まる工夫もあります。

こうした機能により聴覚だけでなく、視覚からも楽曲やプレイリストの世界観に浸れるようになりました。

サービスデザインの設計ならフリーランスデザイナーを活用しよう

サービスデザインとUXデザインの違いは、顧客体験のみでなく、サービス全体もデザインの対象となるかどうかです。

 顧客や従業員体験を向上させ、、継続的に自社の商品・サービスが選ばれるようにするためにも、サービスデザインに取り組むことがおすすめです。

 サービスデザインやUXデザインを取り入れたいけれど、どこで依頼をすれば良いかわからないなどのお悩みをお持ちなら、フリーランスデザイナーが揃っているクロスデザイナーがおすすめです。

クロスデザイナーは、国内最大規模のデザイナー登録者から、厳正したデザイナーを最適なタイミングでご提案するフリーランスデザイナー専門のエージェントサービスです。現在、7,000人以上のデザイナーが在籍しています。

登録しているデザイナーとの合意があれば正社員採用も可能です。また、スカウトや人材紹介機能もあるため、採用難易度の高い、即戦力デザイナーの採用機会を最大限サポートしています。

エージェントに相談いただければ、最短3営業日でのアサインも可能です。また、週2〜3日の柔軟な依頼も可能なので、自社の作業量に応じて効率的に外注することができます。

以下では、クロスデザイナーのサービス資料を無料でダウンロードできます。即戦力デザイナーをお探しの方は、【お問い合わせ】ください。平均1営業日以内にご提案します。

専属のエージェントより、即戦力デザイナーを最短即日でご提案します
日本最大級のフリーランスデザイナー専門エージェントサービス「クロスデザイナー」
UI/UXデザイン、アプリデザイン、グラフィックデザイン、そしてアートディレクションなど、多様化するデザイナー職。 7,000人以上ものフリーランスデザイナーが登録するクロスデザイナーなら、ヒアリングさせていただいた最短即日中に複数名の即戦力デザイナーをご提案。さらに条件が合えば最短3日でアサイン可能です。 さらに、採用コンサルタントがお客様の案件内容をヒアリングの上、稼働日数やスキル条件など、求められる採用要件をアドバイスさせていただくため、採用のミスマッチを最小限に抑えます。 事業成長を加速させるデザインを実現いたします。
サービス資料でわかること
  • クロスデザイナーの特徴
  • クロスデザイナーに登録しているデザイナー参考例
  • 各サービスプラン概要
  • 支援実績・お客様の声
クロスデザイナー編集部
記事を書いた人
クロスデザイナー編集部

日本最大級のデザイナー専門エージェントサービス『クロスデザイナー』の編集チーム。複数の現役デザイナーや編集者で構成されている。