スタートアップにはどんなデザイナーが必要? | フリーランスデザイナー・業務委託採用|クロスデザイナー

スタートアップにはどんなデザイナーが必要?

INDEX

あらゆる企業がホームページを持ち、アプリ開発なども盛んな近年、企業からのデザイナー需要は高まっています。

しかし一方で、事業やサービスの立ち上げ中や企業規模がそれほど大きくない場合などには、デザイナーの採用が本当に必要なのか悩むことも少なくないはず。

そもそもデザイナーが必要なのか、抱えている課題の解決に繋がるのかなどが分からず、人材探しに踏みきれない企業もあるのではないでしょうか。

そこで今回、株式会社GIGでは複数の事業会社で立ち上げ期のデザイン支援や育成に携わり、現在はフリーランスとして活躍される玉木様をご招待。クロスデザイナーでデザイン責任者を務める小林と共に、「スタートアップで必要なデザイナー」についてパネルディスカッションを行いました。

※この記事はオンラインイベント「スタートアップにはどんなデザイナーが必要?」より、内容を一部抜粋したダイジェスト版レポートとなります。

玉木 絵美子(たまき えみこ)

フリーランス/サービスデザイナー。1984年生。千葉県出身。文化服装学院を卒業後、ファッションデザイナーを経てWeb業界へ転職。 2022年にフリーランスになり、5年で9社のアプリケーションやサービスの新規開発、リニューアルに携わる。 チームビルディングでは、2社でチーム賞を受賞し、人材の育成サポートにも注力している。

小林 新 (こばやし あらた)

株式会社GIG XDesigner事業部 エキスパート/マネージャー。1985年生。埼玉県出身。武蔵野美術大学を卒業後、デザイン会社数社を経て2017年GIGに入社。クリエイティブ事業部長を務めるなどのマネジメント業務と並行し、デジタル領域におけるコミュニケーションデザインやサービスデザインまで様々な顧客のプロジェクトに、デザイナー・アートディレクターで参画。

組織の立ち上げ期におけるデザイナーの必要性

小林:以前と昨今では結構状況が変わってきてるかなと考えていますが、プロダクトを作る上では、初期段階でデザイナーが不在でも致し方ないと思います。

ただ、そのプロダクトは必ず消費者が触れますし、法人向けでも最終的には人間が見て買うか買わないかを判断します。
そうすると、「あれ、なんで良いプロダクトを作ったんだけど良さが伝わらないんだろうか」とか「なんで認知されないんだろうか」みたいな課題に当たることもあって、こうした課題を解決するのがデザイナーの領域だと最近広く認知され始めた状況はありますよね。

玉木:私も新規事業開発などで1人目として入ることが多いですが、まさに先ほどおっしゃられた通り、「何か違う」「やろうと思うことがうまく可視化されないぞ」みたいなときに、これはデザイナーが必要なんじゃないかっていうのを企業様自身が気づかれて、ご依頼いただくっていうケースが多いです。

小林:デザイナーって、まだ日本では表層的なところをやる人という認識が強いですが、本来のデザインの語源は「示すことと描くこと」です。

デザインの本来の役割は表層的なものだけではなくて、本質的な価値を見出して価値を最大化できることだと思います。そのサービス自体の価値をどうやったらユーザーに届けられるか、その上で中身をどう変えていった方がいいか、こういった悩みは本来デザインの領域なんですよね。

なので、見た目を整えるだけでなく、「デザイナーに求める領域」についてもしっかり考えることが大事かなと思います。

どんなデザイナーを最初に採用すべきか

小林:シンプルに言えば、本当はCDO(最高デザイン責任者)クラスがやっぱりいるべきだと思います。サービスがある前提でいえば、そのデザインやコミュニケーション戦略を1から設計して組み立てることができる人がいるのが一番いいですね。

ただそこはもう経営陣で出来てますっていうことであれば、むしろ表層とか情報設計に強い方を入れることも全然ありかなと。

玉木:まず絶対条件として経験者がいいです。当たり前と思われるかもしれないんですけど、これが抜けてしまう企業さんもいます。費用的な問題とか、急いでるからなどの理由で、とりあえず動けそうな人を採用すると、ミスマッチが起きやすいかなと思いますね。

あとは企業の中で優先順位を必ず決めると良いと思います。「自分たちの現状はどのくらいで、優先順位は何が一番で、そのために必要な人は」という考え方の方が、条件に見合った人と出会いやすいですね。

小林:もう1点挙げるなら、会社が掲げるミッションやビジョンにちゃんと共鳴してくれるデザイナーが最初に入った方が良いと思います。今後も1人目のデザイナーが中心になってデザインチームを会社で作っていくと思うので、そのマッチ度が非常に大事かと。

同じような理由で、頼りがいや親しみやすさがある人もいいかなと思います。最初のデザイナーはその後の採用活動も担っていくわけで、デザインチームの顔として対応するわけですから、人間的に魅力的な人がいた方が、のちのちの組織の拡大、デザインチームの拡大という面では良いです。

デザイナーを増やすために必要なこととは

小林:玉木さんのような経験豊富なデザイナーは、実は結構フリーランスの市場にもいるんですよね。

クロスデザイナーの登録者でもたくさんのデザイナーさんがいて、UIデザインが得意な人もいれば、玉木さんみたいにチームの初期段階から入ったり、サービスのUXデザインのところを根本的に見直したり出来る方もいらっしゃいます。

そういった人を見つけ出せれば、必ずしも正社員じゃなくてもいいと思います。正社員はどうしてもコストの面でのリスクはあるので、凄腕のフリーランサーの方に1回頼んでみるのは選択肢としてありじゃないですかね。

玉木:私は自分が業務委託だとか社員ではないみたいな、そこでカテゴライズはしてないんですよ。

あくまで目的は同じでチームでプロダクトを作るために一緒にいるので、あなたはここまで、私はここまでみたいな区分けを考えずに、とにかく自分のできることで貢献するようにしています。その中で企業さんが社内で人材を育てたいとなったら、すっと私は席を譲ってどうぞって言える状態にしています。

結果としてその中で、採用に携わったり、デザインの評価や面談に同席させてもらったりすることもある、という感じですね。

小林:サービスを作っている会社であれば、そのサービス自体にデザイナーが共感しているかどうかはすごく重要だと思います。

デザイナーの採用が非常に難しくなってきていますが、意外にデザイナーってお金だけで動かない人もたくさんいて、共感が得られる事業だとか、面接官のデザイナーの人柄がいいなとか、ここで働いてみたいなと思わせる何かがあるのは採用においても大事ですね。

プラスでより具体的な採用活動の話で言えば、今の企業フェーズとして必要なデザイナーはどういう人かを、ジョブディスクリプションのような形で明確にしておくと良いと思います。

玉木:個人的にはスキルセットの違う人を採用することも結構大事だと思っています。

スタートアップは人数が多くないので、少ない人数でスキルが被っている方を2人取ってしまうと、作業が取り合いのようになってしまったり、2人とも出来ずまた外注したり、みたいなケースになりかねません。

UIが得意な人とUXが得意な人とか、ディレクションが得意な人とゴリゴリ何か形を作る方が得意な人など、ちょっと領域の違う部分で分けていくと、2人の中でも手分けして仕事が進めやすく、プロダクトを作る上でもスピード感を持って進められるようになると思いますね。

デザイナーを成長させるために必要なこと

小林:デザインの業界では、まだ主に徒弟制度とOJTに頼っているという印象があります。

他の企業でもデザイナーの育成にすごく基準や制度があると聞くことは稀なので、まず「自社にとって必要なデザイナーの成長とは何か」を考えることからスタートするのが重要ですかね。

玉木:最初から結論を示さないことでしょうか。

PMとか事業責任者の方がデザイナーに指示をするとき、方向は示してもらいたいですが、やり方まで示されるとそのまま考えずにやりがちです。

デザイナーが自分で考えることをやめてしまうかなと思うので、ゴールを示した上でどうしたらいいかという問いかけをしていただけると、自分で考えるクセはつくかなと。

もちろん結果としてどうなるかという不安はあるかもしれませんが、当人の成長という面では繋がるかなと思いました。

デザイナーを探す企業におすすめの「クロスデザイナー」とは

『クロスデザイナー』は、国内最大規模のフリーランスデザイナー専門エージェントサービスです。

7,000人以上のハイスキルな即戦力デザイナーが在籍しており、要件をご提示いただくことでご希望にマッチした人材を最短1営業日でご提案します。

Webデザイン、UI/UXデザイン、アートディレクション、グラフィックデザイン、デザインエンジニアリングなど、フリーランスデザイナーに特化しているエージェントならではの幅広い職種での人材探しをご支援。双方の合意があれば、アサイン後に正社員への契約形態の変更も可能です。

以下からサービス資料を無料でダウンロードできます。即戦力デザイナーをお探しの方は【お問い合わせ】ください。平均1営業日以内にご提案します。

専属のエージェントより、即戦力デザイナーを最短即日でご提案します
日本最大級のフリーランスデザイナー専門エージェントサービス「クロスデザイナー」
UI/UXデザイン、アプリデザイン、グラフィックデザイン、そしてアートディレクションなど、多様化するデザイナー職。 7,000人以上ものフリーランスデザイナーが登録するクロスデザイナーなら、ヒアリングさせていただいた最短即日中に複数名の即戦力デザイナーをご提案。さらに条件が合えば最短3日でアサイン可能です。 さらに、採用コンサルタントがお客様の案件内容をヒアリングの上、稼働日数やスキル条件など、求められる採用要件をアドバイスさせていただくため、採用のミスマッチを最小限に抑えます。 事業成長を加速させるデザインを実現いたします。
サービス資料でわかること
  • クロスデザイナーの特徴
  • クロスデザイナーに登録しているデザイナー参考例
  • 各サービスプラン概要
  • 支援実績・お客様の声
クロスデザイナー編集部
記事を書いた人
クロスデザイナー編集部

日本最大級のデザイナー専門エージェントサービス『クロスデザイナー』の編集チーム。複数の現役デザイナーや編集者で構成されている。